◉完全予約制 9:30~20:30(月曜定休)
下記の連絡先または直接アトリエにてご予約ください。空きがあれば当日のご予約も可能です。
ご希望の日にち、時間、体験人数、作りたいものやコースなどをお知らせください。
TEL/FAX: 022-767-4531
携帯: 090-3363-6248(須田)
アクセス
アトリエ 陶の泉
〒981-0135
宮城県宮城郡利府町菅谷台三丁目24-3
◉車でお越しの場合
県道8号線(利府街道)から県総合運動公園(グランディ21)を目指してきてください。
石窯パン工房ばーすでぃがある交差点は直進し、次の信号を右折。
1つ目の十字路を右折、すぐまた右折。T字路を左折。
「菅谷台三丁目」バス停のすぐ後ろの建物です。(駐車場5台完備)
◉JR・バスでお越しの場合
JR東北本線「利府駅」下車。
利府駅バス停から、宮城交通バス「菅谷台経由」または「青葉台経由」に乗車。(菅谷台経由なら約15分。)
「菅谷台三丁目」バス停下車。
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
利府焼
「利府」と言えば「利府梨」と言われるほど、利府は梨の産地として有名です。
この陶器は、その利府梨の木の灰を原料とした釉薬を施しています。
利府梨は、春先に枝の剪定を行います。
切った枝を燃やし、その灰を精製・調合したのが梨灰釉です。
梨の実のようなやさしく自然な色合いです。
梨灰釉の自然な色合いの陶器を制作し、2012年4月に「利府焼」として発表しました。
また、自然の素材であるため、剪定した年や梨の品種等によっても色合いが変化します。
使い込むほどに器の表情も変化していきます。
今後、利府の特産となるよう多彩な作品を創作していきたいと思います。
各種SNS
講師プロフィール
須田 聡宏(すだ あきひろ)
平成23年3月に中学校を退職し、自宅アトリエにて陶芸教室を開講しました。
大学時代に学んだ陶芸と、教員時代に培った教育普及の情熱を生かし、
多くの人にものづくりの楽しさと、そこからつながる人の輪を伝えたいと思っています。
丁寧な指導と、ひとりひとりに合わせた対応をモットーに取り組んで行きたいと思います。
■宮城教育大学 中学校教員養成課程卒業
同学で美術を専攻し陶芸を学ぶ。
■平成7年から角田市・仙台市の中学校の教員を務める。
中学生の美術教育に携わり宮城県造形連盟事務局を担当する。
■平成18年 自宅に窯を併設
■平成23年3月 教員を退職し陶芸教室『アトリエ陶の泉』を開講
■平成28年4月~ 宮城教育大学非常勤講師
■平成29年4月~ 利府町観光協会 常任理事
■令和5年9月~ 利府町議会議員(1期目)
主な活動
■平成23年10月 利府梨灰釉陶器制作開始
■平成24年4月 『利府焼』発表
■平成24年7月 黒川郡教研で講話及び演習を行う。
■平成24年5月 『利府焼』河北新報に掲載される。
■平成24年5月 アトリエ陶の泉作品展示会
(会場:利府町役場・アトリエ陶の泉 同時開催)
■平成25年1月 第1回アトリエ陶の泉教室展(利府町役場)
■平成25年10月 『りらく10月号』に掲載される。
■平成26年1月 第2回アトリエ陶の泉教室展(利府町役場)
■平成26年6月 東北放送番組出演
■平成26年6月 『利府焼・梨灰釉陶器』ラジオNHK第1放送で紹介
■平成26年6月 仙台市野草園で講話を行う。
■平成26年11月 仙台市教科研究会で出張授業
■平成28年4月~ 宮城教育大学非常勤講師 図画工作・陶芸
■平成28年8月 NHKてれまさむね『みやぎびと』で紹介
■平成29年7月~8月 県民の森 中央記念館において展示会
■平成29年9月 東北放送サタデーウォッチンで紹介
■平成29年11月 仙台三越においてクリスマスランプシェード販売
■令和3年8月 利府の陶芸家4人展を開催
■令和3年〜 アート展(利府町まちづくり支援事業)開催
■令和4年4月 利府焼展示講演会開催
■令和4年4月 藤崎本館美術ギャラリーにてグループ展「新たな風」出展
■令和5年7月 全国やきものフェアinみやぎ出展
■体験陶芸教室開講
■幼稚園・小中学校・大学など各学校に出張陶芸及び出張授業
■子ども会行事・学年行事・家庭教育学級・老人福祉施設などに出張陶芸
■仙台杜の都アート展出展(定禅寺ストリート)
■仙台市中学校美術科教員展出展(宮城県美術館)
■anchiri*雑貨イベント開催
■利府町内各種イベント出展
など