出張コース
PTA行事・学年行事・子供会・職員研修・デイサービス、各種イベントなどなど、様々な活動にご利用いただけます。
特に夏休みから秋にかけて、多くの団体様から出張陶芸教室のご依頼をいただいております。
作る楽しさ、使う喜びを体感していただければと各種コースをご用意しました。
会場となる場所(公民館・市民センター・学校体育館等)をご準備ください。
10名様以上でお申し込みいただくと、講師(1名)の派遣料が無料になります。
(※10名様未満の場合は講師料8,000円を頂戴します。)
ご予算や人数・内容等について、お気軽にご相談ください。
出張陶芸教室 コース一覧
・絵付け板皿コース(小)
・絵付け板皿コース(中)
・手びねりコース(茶わん・マグカップ)
・シーサー釉薬コース
・シーサー梨灰コース
各種コースの詳細はスクロールしてご覧ください。
絵付け板皿コース
◉絵付け板皿(小)コース
丸皿なら直径15cmくらいの皿を1枚作れます。
【料金】お一人様 2,000円 (20名様以上の場合:1,700円)
【制作時間】約1時間
◉絵付け板皿(中)コース
丸型なら直径18cmくらいの皿を1枚作れます。
【料金】お一人様 2,400円 (20名様以上の場合:2,200円)
【制作時間】約1時間半
絵付け板皿コースでは、化粧土絵の具(ピンク・水色・黄・緑・茶色・白)による絵付けができます。
絵付けした作品は透明な釉薬(うわぐすり)をかけて仕上げます。
*焼き上がりまで約1か月かかります。
手びねりコース
【料金】お一人様 2,400円 (20名様以上の場合:2,200円)
【制作時間】約1時間半
赤土(茶色い粘土)を使ってお茶碗や小鉢などを1個作れます。
*焼き上がりまで約1か月かかります。
◉シーサー釉薬コース
【料金】お一人様 2,500円 (20名様以上の場合:2,400円)
【制作時間】約1時間半
4種類の釉薬(うわぐすり)からお選びいただくことができます。
*焼き上がりまで約1か月かかります。
◉シーサー梨灰コース
【料金】お一人様 2,500円 (20名様以上の場合:2,300円)
【制作時間】約1時間半
赤土で製作します。作品は梨灰の釉薬(うわぐすり)をかけて仕上げます。
梨灰の釉薬は利府梨の木の枝を原料にアトリエ陶の泉で制作したオリジナルのものです。
*焼き上がりまで約1か月かかります。
ご予約・お問い合わせ
下記の連絡先または直接アトリエにて
アトリエ陶の泉
宮城県宮城郡利府町菅谷台三丁目24-3
TEL:022-767-4531 または 090-3363-6248